2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

日本でiPhoneは売れているか

ITジャーナリスト林信行さんの英語版ブログに、iPhoneの日本における状況に関するWiredの記事において彼の発言が誤って引用された経緯についての話(もしこれが本当だとすれば相当にひどい話だ。)とともに、彼がWiredからの取材にこたえて書いた大変興味深…

チャイナタウンでエネルギー補給した

昨日金曜日の夜は、アジア系のLLMの友達9人でチャイナタウンに行ってきました。中国系のスーパーに寄ったあと、East Ocean Cityというレストランにてシーフード。お腹いっぱい食べて一人25ドルとリーズナブルでした。ボストンならでは。

大人のためのおとぎ話:Eleven Minutes

Kindle 2冊目は、Paulo CoelhoのEleven Minutes。 If I'm looking for true love, I first have to get the mediocre loves out of my system. The little experience of life I've had has taught me that no one owns anything, that everything is an ill…

自己を孤独に追いやるアメリカ人

Kindle 1冊目。メモ。 アメリカ人は、多忙さへの信仰、自立的であることへの憧れから、自分が寂しいことを認めることができず、逆にそれが彼らを孤独に追い込んでいる。鬱(depression)の原因又はそれを助長するものは社会的な孤独なのかもしれないのに、それ…

Kindle 2は読書へのハードルを一気に下げる

]]昨日届いたKindle 2をさっそく持ち歩いている。結論として、相当に気に入った。これは毎日持ち歩く。これでたくさんの本が読めると思うと嬉しくて仕方がない。 薄い(9.1ミリ)ので、上の写真のようにMacbookを入れるラップトップケースに入れても気になら…

恋するSunstein

昨日のエントリーに関しまっぴ〜からのコメントふまえ追記。 Dean Kaganの引き抜き大作戦その他HLSの改革については、以下Boston Globeの記事が詳しい: Harvard Law School, long fractious and underachieving, is on the rise again - and shaking up the…

19世紀のアメリカにおける婚姻の実態について

読み始めたのでメモ。Man and Wife in America: A History作者: Hendrik Hartog出版社/メーカー: Harvard University Press発売日: 2000/05/19メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見るこれはKindleの本ではありません(笑)。もうすぐKindl…

30 Rock: iPhoneを手に、最高級のデザートを祈る男

TV

はまってます。まだ2週遅れですが。 ↑バレンタインの回より。

日本の教訓に学ぶ。アメリカの金融危機対応策は成功するか?

HLSとEconomics Departmentの共同のセミナー*1に、Chicago Business SchoolのAnil Kashyapが来るということで参加。Public HealthのM君に教えてもらった(M君ありがとう!)。当初の予定ではテーマはCapital Regulationだったのだが、今年1月のAEAで彼が星 …

住まい募集中

昨日のエントリで書き忘れましたが、ニューヨークのアパート(1BR希望)をこの夏で引き払う予定の方、是非ご連絡下さい! マンハッタン内であれば場所は問いません。

学者が政策決定にengageするときの覚悟

HLSにきてから驚いたのは、法学者が政府部門に直接関与していくところだ。まず金融危機の発生とその後のブッシュ政権下におけるTARPの実行を受けて形成されたCongressional Oversight Panel(COP)のchairに、Elizabeth Warrenが任命され、多くの批判を浴びな…

モーツァルト交響曲第41番

昨日(土曜日)はBSOにモーツァルト交響曲39番、40番、41番を聴きに。41番が特によかった。躍動感勝負のLevineはカラッとした曲が向いていると思う。 これまでで一番混んでいたかもしれない。42期のFさん夫妻と46期のK、Sさんといっしょに行ったが、インター…

中国市場は問題を抱えたままで世界の景気回復を支えることができるのか

HBS*1のDoing Business in China in the early 21st centuryのコース、先週は中国の金融についてであった。個人的に最も楽しみにしていたが、若干消化不良な感じを受けている。 1日目は中国招商銀行(China Merchants Bank, CMB)の馬蔚華頭取(President Ma Fe…

美少女ゲームが示す解離した人間の倫理を支えるものは何か

東浩紀は、「ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 」318頁以下において、美少女ゲームが(多くの場合無自覚的に)表現するメンタリティを、的確に要約する。 美少女ゲームのプレイヤーは、視点人物と同一化し、物語内に埋没しているときには、…

ニューヨークでどこに住むか

今年の9月からしばらくニューヨークに住むことが決まり、どこに住むのがいいのかをぼんやり考え始めた。マニュアル世代よろしく、ニューヨークに住む人向けのガイド本がないかと思ったらぴったりの本があった。(日本語だともちろん便利帳があるんだが。)NY…

意外と全然積もらず。よかった〜。

Securitizationと格付機関

Hal Scott教授のInternational Financeの授業にて「証券化(securitization)は根本的に欠陥がある(fundamentally flawed)のか? 」が議論された。若干メモ。 格付機関(credit ratings agency; CRA)が正確な評価を行わず投資家がこれに過度に(しかし経済合理…

Smile by Lily Allen

ある人に教えてもらったこの曲。聞き流してたけど、マジメに聞いてみたら、結構重たい。。

ここのところの暖かい天気のおかげでせっかく地面から雪がなくなったと思ったら、また雪が降り出しました。。明日、明後日もビジネススクールまで歩くのに。。。

US FSA構想

金融危機を契機に、金融機関の規制に関する組織再編を行う機運が強まっている。(2008年3月、当時ポールソンが財務長官を務めるTreasuryがアメリカの競争力の低下を根拠に組織再編の提案をしたが、実行には至らなかった。10年前の日本で、橋本内閣で日本のマ…

Securities Litigation Seminar

Spring termで(LLMペーパーを書かないとといけないという以外に)最もタフなコースは、Allen FerrellとWarren SternのSecurities Litigation Seminar。毎週数枚のレスポンス・ペーパーの提出が求められるのだが、実際のクラスアクションの訴訟資料を読んで…

Kindle 2

AmazonからKindle 2が発表され、届くのを楽しみにしている。(2月24日順次発送開始なので来週半ばには届く模様)。 http://www.amazon.com/gp/product/B00154JDAI/ref=sv_kinc_0 こっちに来てから気づいたのだが、特にこっちのハードカバーは日本のそれと比…